検査部

検査部 - 一般検査

一般検査とは

一般検査とは

一般検査では、尿・便・髄液・胸水・腹水の検体を扱っています。その中でも、主に尿検査を行っています。

尿定性

尿中成分の検査です。写真にあるように試験紙を使用し、色の変化で判定します。

検査項目 項目解説
比重 腎機能の状態(濃縮・希釈)をみます。
pH 尿は各疾患で酸性からアルカリ性に変動します。発熱時や運動後は酸性に、食後はアルカリ性に傾きます。
蛋白 腎泌尿器系疾患のスクリーニングに用います。発熱や疲労でも、一時的に陽性になります。
潜血 慢性腎炎や泌尿器系腫瘍・結石・溶血性疾患のスクリーニング検査として用います。激しい運動後も陽性となることがあります。
ウロビリノーゲン 肝細胞障害の指標で用いられます。
亜硝酸塩 尿路感染症時、陽性になります。

尿沈渣

尿沈渣

沈渣物を顕微鏡で観察します

尿を遠心することによって集められた固形成分を鏡検します。
尿中に出現する成分として、赤血球、白血球、上皮細胞、異常上皮細胞、組織球、円柱、粘液系、結晶、細菌、真菌、原虫、寄生虫があります。これらを調べることで、腎疾患や尿路感染症の診断や、腎機能の把握などに繋がります。

便潜血検査

便に血液が混入しているか調べる検査です。 消化器に癌などの病気がある場合、出血をして便に血液が混入します。 その血液を検出することによって消化器系の病気を見つけることができます。 特に、大腸癌のスクリーニング検査として用いられます。

ページTOPへ