来院の方へ

治験・臨床試験について

治験とは

①臨床研究について

「臨床研究(りんしょうけんきゅう)」という言葉を聞いたことがありますか。
実際に患者さんの診療に携わる「臨床」という意味から考えると、「臨床研究」は診療をしながら研究するということになります。厚生労働省の臨床研究に関する倫理指針の中で、臨床研究は「医療における疾病の予防方法、診断方法及び治療方法の改善、疾病原因及び病態の理解並びに患者の生活の質の向上を目的として実施される医学系研究であって、人を対象とするもの(個人を特定できる人由来の材料及びデータに関する研究を含む。)をいう」と定義されています。つまり、病気の予防・診断・治療の方法を改善し、患者さんにより良い生活をしてもらうために「人」を対象として行われる研究のことを言います。臨床の現場で病気の原因は何か、どのようにしてこの病気は起こるのか、を調べたり、ある病気の患者さんに新しい医薬品や医療機器での治療方法を試みて、効果や安全性を判定するための研究は臨床研究に含まれるということになります。

②臨床試験について

臨床試験は新しく開発されたお薬を実際に臨床の場で使用して安全性や有効性を調査したり、既に臨床で使用されている薬の組み合せや投与方法を変えることでの効果の違い、患者さんの検体を調べて薬が効きやすいかどうかを調べたりするなど色々なものがあります。また、お薬だけではなく医療機器を試す場合もあります。
臨床研究の中には図に示したように臨床試験と治験が含まれています。
一般に治験以外の臨床試験は大学などの研究機関で計画されたものが多く、既に使用されている医薬品や医療機器を比較したり、病気の状態と臨床データとの関係を調べるなど様々なものがあります。どれも今後の医療に役立てるため充分吟味されて実施されます。今までの患者さんのデータを集めて解析するというような研究も臨床研究(臨床試験)に含まれます。
当院で実施されている治験以外の臨床研究については「臨床試験について」をご覧ください。

③治験について

治験は、厚生労働省に申請するための臨床試験で、依頼者(製薬会社等)の依頼により医療機関で行われるものです。現在医療現場で使用されているお薬はすべて治験を経て承認を受けたものです。ですから、「治験」も「臨床試験」も臨床研究の一部で、更に治験は臨床試験に含まれています。詳細は「治験について」をご覧ください。

募集中の治験一覧

現在募集中の治験はありません。

治験・臨床試験に関するお問い合わせ先

当院には、治験専門のスタッフが常駐しており、様々な分野の治験に携わっています。
治験に参加していただく方のために、私たちは次のことを念頭にこの業務を行っています。

  • ◎ 参加者の方の安全性の確保
  • ◎ 十分納得された上での同意
  • ◎ 参加された方のデータを無駄にしない

治験・臨床試験についてのご質問などがございましたら、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ先

治験管理室
 電話 : 092-771-8151(代表) 平日9:00~17:00
 担当 : 治験管理室

ページTOPへ