病院について

済生会の生い立ち

明治天皇 明治44年2月11日、明治天皇は時の内閣総理大臣、桂太郎を召されて「医療を受けることができないで困っている人たちに施薬救療の途を講ずるように」という趣旨の『済生勅語』とその御手元金150万円を下賜されました。これをもとに伏見宮貞愛親王を総裁とし、桂総理が会長となって同年5月30日、恩賜財団済生会が設立されました。
それ以来、社会経済情勢の変化に伴い、紆余曲折を経ながらも創立の精神を引き継ぎ、医療サービスと福祉の増進に必要な諸事業を行ってまいりました。
戦後、昭和26年に公的医療機関の指定を、昭和27年には社会福祉法人の認可を受けました。東京に本部を置き、40都道府県に支部を設置しております。公的医療機関としては病院、診療所、訪問看護ステーション、更に、介護老人保健施設、児童福祉施設、老人福祉施設、障害者福祉施設、地域包括支援センター、地域生活定着支援センター、看護師養成施設 等を所有しています。 また、巡回診療船「済生丸」が、瀬戸内海の離島・へき地の診療、健診活動に携わっています。

第6代総裁:秋篠宮皇嗣殿下 会長:潮谷義子 理事:炭谷茂
済生会本部のホームページはこちらです。

済生会福岡総合病院の開設

大正8年3月、開設当時の済生会福岡診療所(木造2階建639坪) 済生会福岡総合病院は大正8年に福岡市中央区天神の現在地に福岡診療所として開設、内科診療を開始しました。

開設当初より当院では、済生会創立の精神を引き継ぎ、離島診療、災害時診療、検診事業など、保健・医療・福祉の増進および向上に必要な諸事業を行ってきました。

なかでも救急診療については、昭和47年から年末年始急患診療を実施し翌年発足した福岡市立休日急患センターの基礎となり、さらに昭和55年には福岡地区3次救急医療施設(救命救急センター)の指定を受けました。

当院の歴史は激しい社会情勢の変化に遭いながらも前進を続け、常に地域の医療活動と福祉活動の最先端を歩み続けています。

年譜

出来事  
大正8年 福岡診療所として開設
所長 佐野 藤太郎
 
大正12年 済生会福岡県福岡病院と改称(病床数 20床)
初代院長 多賀 憲 就任
 
昭和15年 第2代院長 小泉 猶一 就任  
昭和21年 第3代院長 田代 英太郎 就任  
昭和22年 病床数74床に増床
二日市分院(病床数 40床)開院
戦後の済生会福岡病院
昭和26年 二日市分院が独立し済生会二日市病院となる
病床数129床に増床(結核病床51床を含む)
 
昭和27年 社会福祉法人の認可を受け、
社会福祉法人福岡県済生会福岡総合病院と改称
 
昭和31年 病床数229床に増床  
昭和36年 小呂島歯科診療開始 小呂小学校の歯磨き教室
  社会福祉法人恩賜財団
済生会支部福岡県済生会福岡病院と改称
 
昭和39年 第4代院長 土屋 呂武 就任  
昭和40年 社会福祉法人恩賜財団
済生会支部福岡県済生会福岡総合病院
と改称
(現在に至る)
 
昭和41年 福岡県告示救急病院指定  
昭和45年 結核病床51床中24床を一般病床に変更
(一般病床202床、結核病床27床)
 
昭和46年 小呂島無料診療開始(5科14名、以後毎年実施)  
昭和47年 結核病床をすべて一般病床に変更
病床数309床に増床
 
昭和55年 新館完成および救命救急センター(70床)開設
病床数390床に増床
昭和55年3月に改築した救命救急センターの入口
昭和62年 第5代院長 小川 滋 就任  
平成8年 福岡県災害拠点病院指定
玄界島診療について福岡市より委託を受ける
(平成24年終了)
 
平成10年 第6代院長 岡留 健一郎 就任  
平成11年 能古島診療について福岡市より委託を受ける
(平成24年終了)
 
平成12年 ヘリポート運用開始 ドクターヘリ
平成14年 新病院完全竣工
救命救急センター4床を一般病床に変更
総病床数390床
(一般病床324床、救命救急センター66床)
厚生労働省指定臨床研修病院認定
新病院完全竣工
平成15年 日本医療機能評価機構認定病院(ver.4)
救急外来を改修し、救命救急センター初療室とする
 
平成18年 化学療法外来・化学療法室開設
病床数384床
(一般病床318床 救命救急センター66床)
 
平成20年 福岡県DMAT指定医療機関となる
地域がん診療連携拠点病院
日本医療機能評価機構認定病院(ver.5)
(平成25年に期間終了)
 
平成21年 SCU(Stroke Care Unit :脳卒中治療室・9床)、ICU(4床)開設
病床数380床
 
平成22年 地域医療支援病院の承認を受ける  
平成26年 ISO9001:2008の認証を取得  
平成27年 救命救急センター16床を一般病床に変更
(一般病床321床、救命救急センター50床、SCU9床)
 
平成28年 JIH(Japan Internationl Hospital)認証を取得  
平成29年 第7代院長 松浦 弘 就任(~現在に至る)
がん治療センター、国際医療支援室開設
一般病床16床をHCUに変更
 
平成30年 消化器センター・呼吸器センター開設  
平成31年/令和元年 病院開設100周年
PET/CT導入
 
令和2年 がんゲノム医療連携病院指定
看護師特定行為研修開講
 
令和4年 2室目のハイブリッド手術室稼働  
令和5年 手術支援ロボットda Vinci導入  
ページTOPへ