リハビリテーション部

リハビリテーション部 - 心大血管リハビリ

対象疾患

・循環器内科

心不全・狭心症・心筋梗塞・不整脈など

・血管外科

下肢閉塞性動脈硬化症・腹部大動脈など

・心臓血管外科

弁膜症・冠動脈の多枝病変・大動脈解離など

目的

心臓リハビリテーション 心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーションとは循環器内科・血管外科・心臓血管外科の患者さんが対象となっています。当院は心臓血管系の重症な患者さんを対象とした集中治療室(coronary care unit:CCU)を有しており、急性期の治療を行うとともに入院後早期よりリハビリの提供も行っています。早期よりリハビリを実施することで心身の機能回復が図られ早期退院につながります。
また心臓血管系の病気になってしまった方は退院後の生活に不安を抱えてしまうことがあります。入院中、担当セラピストのもと安全に注意しながらリハビリを行うことで自信を持って退院することができます。リハビリによる適度な運動は運動耐用能が改善し疲れにくくなり、病気の再発予防の効果もあります。

治療・訓練

心臓リハビリテーション

リハビリ開始早期の段階ではベッド上で関節が固くならないように体を動かす運動や軽い下肢の筋力トレーニングなどを行います。病態が落ち着いてくれば徐々に起きる練習を開始しベッドを起こしたり、車いすに移ったりと日中起きる時間を増やしていきます。主治医より歩行の許可が出れば付き添いながら歩く距離を延長させていきます。体を動かして問題がなければさらに運動の負荷量を増強させ、退院後の生活を想定した動作練習も実施していきます。
さらに当院では入院および外来で集団リハビリテーションを実施しています。その際は医師も来室し、セラピストおよび看護師管理のもと安全にリハビリを提供しています。心臓リハビリをご希望の方は当院の心臓血管大動脈センターへご相談ください。

心不全チーム

当院では循環器内科医師を中心とし各メディカルスタッフで心不全チームを立ち上げています。心臓血管系疾患の中でも心不全は入院中のみならず退院後の生活も重要であり再発予防に努める必要があります。週1回、患者さんごとに専門のスタッフが意見を寄せ合いカンファレンスを行っています。それらをもとに退院後の指導を行っています。

ページTOPへ