看護師特定行為研修

受講される方へ

研修スケジュール

カリキュラムは、「共通科目」と「区分別科目」からなります。
共通科目・区分別科目ともにe-ラーニングによる自宅学習を中心に、2~3日/月の集合研修を行います。
集合で学ぶ演習・実習・科目試験以外は、自施設で働きながら研修受講を進めることが可能です。
区分別科目実習は、基本的に自施設で行っていただきます。

【研修期間】2022年4月4日~2023年3月18日(予定)

2022年4月 開講式 2022年4月4日
4月~9月 共通科目 e-learning(自宅).........192時間
演習・実習(集合研修)...56時間
科目試験(集合研修)......7時間
9月~12月 区分別科目 e-learning(自宅).........14~44時間
演習・実習(集合研修)...2~13時間
科目試験(集合研修)......1~5時間
選択科目により時間数は異なります
2022年12月~2023年2月 区分別科目実習
(自施設実習)
14~24日間 選択科目により異なります
3月 修了式 2023年3月17日(予定)
  • ●スケジュールは予定ですので、変更する場合があります。
  • ●区分別科目の実習期間は約2ヵ月間設けていますが、実質の実習日は14~24日です。
    症例の多少や経験値により変動する可能性があります。

研修風景

研修風景

2021年4月5日(月)5名の研修生を迎え、開講式を終了しました。
第2期生は、院内から3名、院外から2名の計5名です。
今後も研修風景や研修生の声などを随時掲載していきます。

7~9月 共通科目

今年度も新型コロナウイルスの影響で、本来5月から集合研修開始の予定でしたが、時期を2ヵ月ずらして7月からの開始となりました。
今年度も臨床から多くの医師・薬剤師の皆さんが指導に協力してくれ、無事に共通科目が終了しました。

補講として追加授業を行ったフィジカルアセスメント実習では、昨年度の1期生も指導の手伝いに来てくれました。

研修風景

10月 演習・実習

研修風景

10月から、いよいよ特定行為区分の演習・実習が開始します。
各自が選択した区分の授業日だけ、集合研修に参加します。それ以外は、通常業務を行いながら前半の共通科目で学んだ知識を臨床で活かしていきます。

特定行為区分 修了者フォローアップ研修

研修風景

2021年3月に修了した1期生を対象に、9月3日第1回フォローアップ研修を開催しました。
6ヵ月ぶりに顔を合わせられると楽しみにしていたのですが、新型コロナウイルスの影響でオンライン開催としました。
それでも久しぶりに、知識の復習・意見交換の場となりました。

内容は、

  • ①めまいの臨床推論(神経内科医師より)
  • ②E-ラーニング事例を用いたペーパーペーシェントでの病態判断(救急科指導医より)
  • ③近況の活動状況報告と情報共有

でした。

次回は、半年後に1期生・2期生合同での交流会を企画しています。
特定行為看護師の育成だけでなく、修了後のフォローアップについても引き続き力を入れていきます。

看護師特定行為研修

お問い合せはこちらまで

もしくは、以下の
お問い合せページをご覧ください

お問い合せ

ページTOPへ