HOME
ご挨拶
開催概要
日程表・プログラム
演題募集
参加者の皆様へ
座長・演者の皆様へ
PidPort
会場案内
世話人会
懇親会・ご宿泊
協賛募集
リンク
ポスター
ダウンロード
座長・演者の皆様へ
座長の先生方へ
ご担当されるセッションの開始予定10分前までに会場内の「次座長席」にご着席ください。
各セッションの進行はお任せいたしますが、担当時間内に終了するようにお願いします。
各演題の所要時間はプログラムをご参照いただき、司会席にてタイムキーパーを承ります。
発表の先生方へ
データの受付
(1) 発表の30分前までにPC受付にデータを提出してください。
(2)
データの受付時間
11月23日(土)11 : 20~17:00 / 11月24日(日) 8 : 30~11 : 15
必ずバックアップデータもご持参ください。
11月24日(2日目)の演題のデータも1日目から受付しますので、早めにご提出いただければ幸いです。
発表について
(1) 演者の先生は開始10分前までに「次演者席」にご着席ください。
(2) シンポジウムおよび「特別講演1」は各演題20分、「特別講演2」は30分、そして「一般演題」「ワークショップ」の所要時間は各演題とも15分です。活発なDiscussionをいただけますよう5分間を目安に質疑応答の時間の確保にご協力ください。
(3) 発表形式は、パソコンによる単写です。
(4) スライドの枚数に制限はありませんが、時間内に終了するようにしてください。
(5) 登壇と同時にスライドショーの1ページ目を研究会側でスクリーンに表示します。なお、シンポジウム、特別講演に関しては、研究会側で編集させていただきました演者の先生方のご略歴を1ページ目に表示いたします。
(6) 発表データの操作は演台上のマウス、キーボードを使用して、ご自身で行ってください。
発表データについて
スライドの縦横比は16:9での作成を推奨します。
■データ(USBメモリ)を持ち込まれる方へ(推奨)
(1) 事務局にてWindowsのノートPCをご用意しておりますので、発表データをUSB メモリにてお持ち込みください。
発表データのファイル名に「演題番号_氏名」を記載してください。
(例:S-01_学会太郎 / O-01_血管花子)
※アプリケーションソフト:Microsoft Power Point 2016, 2019, 2021
(2) プレゼンテーションデータに、他のデータ(静止画・動画・グラフ等)をリンクさせている場合は、必ず一つのフォルダにそのリンクデータを保存していただき、事前に動作確認をお願いします。動画データはWindows Media Playerで再生できるものをご用意ください。
(3) フォントは文字化けを防ぐため、Windowsに標準搭載されているものをご使用ください。
(4) 動画や発表者ツールをご使用の場合は(Windowsの場合でも)必ずご自身のノートPCをお持ち込みください。なお、スムーズな進行をするために「発表者ツール」の使用は極力ご遠慮ください。
(5) Macで発表データを作成される方は、ご自身のPCをお持込ください。
■ノートパソコンを持ち込まれる方へ
Macでのプレゼンテーションをご希望の方は、ご自身のノートパソコンを持参ください。また、HDMI ケーブルないしHDMIアダプタは各自ご準備のほどお願いします。
(1) PCをお持ち込みの場合、コンピューターの設定で外部出力可能な機種をご用意ください。
(2) 会場ではHDMI対応のケーブルを用意します。この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご自身でお持ちください。
(3) バッテリーでご発表される際には十分、充電されていることを確認の上、ご登壇ください。念のため必ず電源ケーブルもお持ちください。
(4) スクリーンセーバーおよび省電力設定など、発表の妨げになる設定は事前に解除してください。
(5) スムーズな進行をするために「発表者ツール」の使用は極力ご遠慮ください。
(6) 動画や音声をご使用になる場合は、PC受付にて必ずオペレーターにお申し出ください。
(7) 必ずバックアップデータをお持ちください。
利益相反(COI)に関して
第29回日本血管病理研究会での発表において、学術的成果の公開が産学連携等における私的利益(金銭等)の享受などに抵触する可能性が考慮される場合には、演者各位の判断により利益相反(Conflict of Interest:COI)の開示をお願いいたします。開示が適当と思われる場合は、下記のようなスライドを2ページ目に追加してください。
COI開示なし
COI開示あり
PidPort閲覧について
PidPortのマークの演題は会期前にバーチャルスライドの閲覧が可能です。参加登録された際のメールアドレスにIDとパスワードを送信しますので、事前にご閲覧ください。
お問合わせ先
第29回日本血管病理研究会 運営事務局
〒810-0001 福岡市中央区天神1-3-46 済生会福岡総合病院 経営企画課(太田、冨永、井上)
TEL:
TEL:092-771-8151
FAX:092-714-5936
E-mail:kekkanbyouri2024@saiseikai-hp.chuo.fukuoka.jp